目からウロコなおはなし

ハートの声に耳をかたむけると

ミナミAアシュタールさんのブログやご本から アシュタールとさくやさんのメッセージを転載してお届けします  

ボランティアをおすすめしない理由・・(ミナミAアシュタールさんのブログから)

こんにちはミヨです。

ミナミAアシュタールさんのブログから今日はこちらをご紹介します。

〈ここから〉

ボランティアをおすすめしない理由・・
フツーの世界の・・ホント?2017/10/2117:00 0 0

http://5minami5.blog35.fc2.com/blog-entry-2119.html

この記事を見て、ホントびっくりしましたよ(驚)

東京五輪で薬剤師が「奴隷のような扱い」? 組織委に「募集要項」の話を聞くと...

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/13755727/
東京オリンピックで、薬剤師のボランティアを募集しているとか・・それもその条件が・・・10日間以上勤務するという内容で、英語で服薬指導ができるスポーツファーマシストの資格が必要、という条件なのに報酬や交通費の支給はなく、宿泊施設の用意も無いのだという。こんなにすごい技量を要求しておきながら、無償・・その上交通費も宿泊費も

食費も全部本人持ち・・なんだそれ!(怒)って思うのは当たり前だと思うんです。これって、ボランティアっていう言い方をすればイメージ的に良いからみんな騙されると思ってるかも知れないけど・・・そんなことはバレてますよ。ぶっちゃけて言えば、人々をただ働きさせる、体のいい経費削減でしょ・・人件費を削減して儲けようとしているとしか思えないですけど・・ってなりますよね、普通。

他の国よりも何倍もの経費をかけて開催する割には、この案件だけじゃなくて、ほとんどボランティア頼み・・通訳も、IT技術者も、あげくに木材や金属類も無償提供を呼び掛けてる・・木材なんて運搬費も提供側持ちで、聞いた話によると解体した後の木材の撤去も提供者持ちらしい・・その運搬の労力も無償提供・・有り得ないんですけど!オリンピックにかかるあの莫大な費用は・・・どこに消えるのかしら?まったく持って、ありえないですよ・・

人の労働力をなんだと思ってるんでしょうね?

では、今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

 

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

ボランティアはおすすめしません。

そこには、エネルギーの対価が発生しないからです。そして、平等ではいられないからです。ボランティアをおすすめしない理由はたくさんあります。あなた達は、ボランティアという言葉にとても良いイメージを持たされています。

ボランティアをする人は、良い人、人格者、余裕のある人、自分より他人を大切に出来る素晴らしい魂?の持ち主・・などなど、とてもボランティアをする人は崇高な人だというイメージです。そう言うイメージを持たしておくと、自ら進んで喜んでただ働きをしてくれるからです。

企業などは、ただ働きをしてくれる人がいたらどうでしょうか?

企業の一番の経費である人件費を安く出来ますね。

企業にとってこれほど良いことはありません。

だから、ボランティアをたくさん募集するのです。

ボランティアがたくさんいれば、それだけ経費は浮きますね。たとえば、介護施設などですが・・介護施設の方はちゃんと利用者からお金をいただいて

います・・直接でなくても政府からお金が出るシステムになっています。

利用者からお金をいただいているのに、働いてくれる人にお金を出さなくていいい・・なんて企業にとっては都合のいい話なのでしょうか?

そして、ボランティアで働く人にも問題が出てきます。先ず、ボランティア・・は、お金をいただいていない・・ということはプロではないということです。お金をもらっていないからプロではない、アマチュアなんです・・と言うことです。

プロではない、という考え方になるとどうでしょうか?そうですね、無責任になってしまうということです。対価をいただいていないから、イヤになればいつでもやめればいい・・困ったことがあれば、プロの責任者に任せればいい・・ということになりがちなのです。

そして、次に好意でしてあげている・・という考え方にもなってしまうのです。好意でしてあげているんだから、感謝してよね・・と(極端に言えばですが)なりかねないということです。

好意でしてあげているのに、ありがとうの一言もないのね、とか、態度が悪いわ、とか、いう感情が出て来てしまいます。好意でしてあげている・・となると、上から目線になってしまいます。

だから、してもらっている人は、小さくなってして頂かなければいけなくなるのです。

ありがとうございます・・といつも小さく、低くなっていないと、ちゃんとその好意をいただけないと思ってしまうと、平等な関係は築けません。

上下の関係が出来てしまうのです。

先ほどの介護施設のことにもなりますが・・ボランティアの人は好意でしてあげてる・・ということを忘れないでね的な考え方になるけど、利用者はお金を払っているんだから自分の要求はしてもいいでしょ・・ってなるので、そこで意見?感情がすれ違い、うまく行かなくなってしまうのです。

私はありがとうのひとことがもらえればいいんです、喜んでもらえた笑顔を見れればそれでいいんです、それが私にとってはお金に代わる報酬なのですから、満足なんです・・とおっしゃる方もいらっしゃいますが、ありがとうの言葉も、喜んだ顔を見ることも出来なかったらどうでしょうか?

がっかりしますね・・そして、イヤになります・・

ありがとうの言葉が私の報酬です、笑顔が私の報酬なのです・・と言うのは、ある意味お金をきらっている方の発言なのです。

お金をきらい、お金をもらうことが悪いことだ、汚いことだと思っているから、そのような発言になってしまうのです。

言葉だろうが、笑顔だろうが、報酬として考えるのであれば、そのような不安定な(言ってくれないこともあるでしょうし、笑顔を見せてくれないこともあります)報酬を欲しがらずに、しっかりとした対価としてお金をいただいてください。

その方がよほど精神的にも安定します。

ボランティアは素晴らしいことではありません。

ボランティアは自己犠牲です。

そして、無償であなた達の労力を使おうとする支配者たちにとって都合のいい思考操作です。

どんなにきれいな言葉や素晴らしいイメージを繕っても、ただ働きなのです。

そのことを忘れないでください。ただ働きをすると、欲求不満になります。

自分のエネルギーが枯渇してしまいます。

自分のエネルギーが枯渇しているのに、人にエネルギーを差し上げることは出来ません。

こういう理由から、私はボランティアをおすすめいたしません。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう アシュタール! 感謝します。

 

〈ここまで〉         M-O-M11

https://ameblo.jp/kuni-isle/

http://5am5.blog.fc2.com/

から転載させていただきました

ミナミAアシュタールさんありがとうございました。

感謝します。

『ありがとうの一言をもらえればいい、』『喜んでもらえた笑顔を見れればいい・・。』この言葉を今まで何の違和感も無く聞いてきたけれど実際、自分がこのような気持ちでボランティア活動をしたらどうなるだろう。やっぱりどこかで喜んでもらうことやお礼の言葉を期待しての活動になるだろな・・。それってもしかしたら、感謝の押し売りになってしまうんじゃないかな(-_-)相手に対して『喜んで!感謝して!』って思い続けるようなものだから。そもそもボランティアしてもらう立場の人はそれを本当に望んでいるのかわからないし、ボランティアしようとする立場の人は、相手の方にそれを頼まれ上で活動しているものなんだろうか・・?

頼んでもいない事をやってあげてるという気持ちで接せられたら、やってもらう方は迷惑でしかないわけで・・。(^-^;  (まあそんな事する人はいないだろうけど・・。)ボランティアって大抵、組織が呼びかけているものだから果たして個人の意向をきちんと把握しているものなのかギモンです。(o_o)

 

ミナミAアシュタールさんの書籍はコチラです⬇️

💫✨💫✨💫✨💫✨💫✨💫✨💫✨💫✨💫

 

縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~ 上巻

縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~下巻

新・日本列島から日本人が消える日(上巻)

新・日本列島から日本人が消える日(下巻)

夢を叶えたいなら、その夢に「名前」をつければいいんです。 (リンダパブリッシャーズの本)

3000倍、引き寄せる。 (リンダパブリッシャーズの本)

他人の引き寄せ体験ほど役に立つものはない。3000倍、引き寄せる。2 (リンダパブリッシャーズの本)



 

 

「この記事はミナミAアシュタールさんより承認を得て転載しており、この記事からの他への転載は禁止になっております。

記事使用ご希望の方は直接、ミナミAアシュタールさんより承認を得ていただければと思います。

M-O-M11